そんな時便利なのが、商用フリーの画像・写真素材となります。
ロイヤリティフリーの写真や画像を収録した素材集というものが販売されています。ジャンルごとに販売されているものや、複数ジャンルをまとめてセット販売されているものもありますので、こういったものを1セット持っていると便利です。
注意点としては、特にセット販売の場合、600ピクセル程度の低解像度の写真が収録されているものが多く、特に高解像度の素材が必要な場合には、特定ジャンルに絞ったものを購入する必要がある場合もあります。
ゲーム等ではないため、高解像度写真も含まれた特定ジャンルの素材を中古で安く買うのもありかもしれませんね!
今ではインターネットで「画像素材 フリー」などと検索すれば、多くの画像を検索できます。ロイヤリティフリーの画像素材を多く扱っているサイトもありますので、そういったサービスも十分に利用できます。
一言で「フリー」と言ってもいろいろなライセンスが含まれていますので、各サイトで内容を十分に確認するようにしてください。代表的なものとしては、再配布の可否(ほとんどの場合、転売を目的とした再配布は不可となります)や著作権の所在(ほとんどの場合、サイトもしくは撮影者・制作者は著作権を放棄していません)となります。
また、素材の加工についてもサイトによって可否があります。加工とは、例えばPhotoshopなどで文字やエフェクトを追加するなど、画像に加工を加えてよいかどううかということになります。
いずれにしても、使用の際は自己責任が原則となりますので、サイトのルールに則って使用することにしましょう。
GAHAGは、モデルは外国人がメインとなりますが、いろいろな写真素材が入手可能で、多くはありませんがイラスト素材もあります。全てロイヤリティ・フリー、加工もOKで、とても重宝するロイヤリティ・フリーのサイトです。
写真ACは、ユーザー登録(メールアドレスとパスワードの登録)をすればSサイズの写真を無料でダウンロードできます。ダウンロードの際には、簡単な質問が提示されるのでそれに答えた後にダウンロード、という手順となります。
パクタソは国産のロイヤリティ・フリーの素材サイトです。モデルも可愛く、大手メディアのメルマガや商用写真にも多用されています。
かわいいイラストやのイラスト素材は、数社のメルマガを登録している方なら一度は見たことがあるはず!というくらい有名です。万人受け必至の、メジャーなロイヤリティ・フリーのイラストを配布しているサイトです。
フォトマルシェは、ワードプレス用テンプレートで業界トップをひた走るTCDが運営する無料の写真素材サイトです。人物写真ではなく風景や小物メインですが、高品質な写真が多く、そこはさすがにTCD!と言いたくなります。
なお、TCDでは他にも無料ロゴ素材のロゴマルシェ、無料ボタン素材のボタンマルシェという無料素材サイトも運営しています。
無料の画像素材をインターネットで探してもよいのですが、なかなか思うような素材が見つからなかったり、探すことに時間と労力を費やしてしまうこともあります。そんな時は、思い切って画像を購入するのもありだと思います。
これまで多くサイト制作に携わってきましたが、高品質な写真はやはり有料サービスで見つかることがほとんどです。また、無料にこだわって探すことに時間を費やすよりも、そういう時間を節約してコンテンツの充実のために集中した方が、結果として良いサイトができあがります。初めて画像を購入する時にはちょっとだけ躊躇するかもしれませんが、これまで時間をかけて無料素材を探していた方ならなおさら、有料素材を購入するメリットを多く感じると思います。
価格は素材やサイズによって、数十円~数千円と幅があります。また、必要な画像素材を1枚単位で購入することはもちろん、期間内に数百枚の画像をダウンロードできたり、デポジットで予め支払った分だけ購入できるなど、サイトによっていろいろな購入方法がありますので、自分に合ったサイトを探してみてください。
シャッターストックは有名な写真・イラスト素材の販売サイトです。2億点以上の素材があり、モデルも外国人・日本(アジア)人など幅広く選ぶことができます。ジャンルも豊富で、特定の職業やシチュエーションに関してもとにかく品ぞろえが豊富です!
フォトライブラリーは国産の写真・イラスト素材サイトです。点数も多く、低価格で1点ずつ購入することができます。無料の写真素材も多くあるため、ぜひチェックして見てください。
Your Stock(ユア・ストック)は国産の写真・イラスト素材サイトです。多くはありませんが無料素材もあります。1点あたりが比較的低価格で、気軽に素材を購入できる良サイトです。
用途によっては各ジャンルに強みをもったサイトもあったり、有料素材サイトですが無料素材もそれなりに豊富であったり、選び方次第で目的の素材画像が見つかると思いますので、無料・有料問わず、ぜひ好みに合ったサイト・サービスを探してみてください。
]]>そもそもアイキャッチ画像とは何か、ブログにとってどんな効果があるのかについては↓の記事で紹介していますので、そちらもご覧ください。
ワードプレスのブログ編集画面を開くと、右下に『アイキャッチ画像の設定』という項目がありますので、ここをクリックします。
すでに画像が読み込んである場合はメディアライブラリから選んでください。新しくアップロードする場合は、アップロードボタンからアイキャッチに使用したい画像を選んでアップロードします。
画像を選択するとチェックが入り、画面右側に『添付ファイルの詳細』が表示されます。
ここはアイキャッチ画像なのでそれほど気にする必要がありませんが、③代替テキストくらいは入れておいてもいいかもしれません。
⑤表示設定については、配置は中央、リンク先はなし、サイズは任意のサイズを選択してください(ここでは予めアイキャッチのサイズぴったりに画像を作っておきました)。
アイキャッチ画像の設定は、以上です。記事をアップロード・更新して、アイキャッチ画像が正しく表示されているか確認してみてください。
基本的には、以上で終わりです。
ワードプレスのスマホアプリからアイキャッチ画像を設定する方法については↓の記事をご覧ください。
]]>今回は、写真画像に含まれる『Exif情報』と個人情報の漏えいと保護について紹介させていただきます。
『Exif(イグジフ)情報』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?スマホを含めたデジタルカメラで撮影した写真は、通常 Exif(イグジフ)情報が付加された状態で保存されています。
Exif(イグジフ)情報とは? 写真画像に付加される、撮影したカメラのメーカーや機種、撮影日時、画像方向、ISO感度、光源、フラッシュ、画像圧縮率、位置などの情報のこと。
Exif情報は、例えばスマホで撮影した写真画像一覧を見る際にはそれほど気になることはないかもしれません。もしかしたら、Exif情報自体を知らない方もいるかもしれません。
PC(Windows7など)に保存した画像ならば、Exif情報を簡単に見ることができます。
保存した写真の1つをクリックして選択状態にするだけでエクスプローラーからも確認できますし、選択した画像のプロパティ(右クリック>プロパティ>詳細)を見ても確認することができます。下記は、スマホで撮影した写真のExif情報の例となります。
Exif情報は使い方を知っていると大変便利なこともあります。
Exif情報には日付もあるため、写真を撮影日一覧に並び替えることができます。
また、カメラを何台か所有している方の場合、Exif情報を見ればどのカメラで撮影したかわかるため(上記、カメラの製造元・モデル)、撮影したカメラごとに写真を整理する事もできます。
さらに、GPSが有効な設定で撮影したスマホ写真などではGPS情報も付加されるため、上記のExif情報にGPS欄が追加され、そこから行った場所(撮影した場所)をGoogle Mapなどで確認する事も可能となります。
このように、Exif情報は使い方によってはとても便利なものですが、特にスマホで撮影した写真を何も知らずにブログなどにアップロードしている場合には要注意です。
まず、撮影の設定によっては撮影場所の位置情報(GPS)が含まれるため、これを知らずにそのままサイトなどにアップロードしてしまうことは、『この写真はここで撮りましたよ!』と教えるに等しい行為となります。
ただ喫茶店で撮影したスナップショットだったり、特に知られても問題ない!と思う場合には良いかもしれませんが、GPS情報が削除されないままそれなりの数の写真をアップロードしていると、行動範囲や日常の生活パターンの特定にもつながりかねませんので注意してください。
また、特に気をつけた方が良いのが自宅で撮影した場合です。つまり、写真のGPS情報はあなたの自宅を知られる手段となってしまうのです。
下のExif情報を見ると、作成者、著作権という項目があります。
カメラによっては著作権者の名前を設定できるものもありますが、Exif情報にはそれも書き込まれます。そのため、もし本名を入れていると、そのまま情報が掲載されることになるのです。
つまり、上記のGPS情報と名前の両方が掲載されたままの写真をネットに投稿することは最も最悪な事態で、名前も住所もそのままネットに流出してしまうことになるわけです。
それを承知で写真を投稿している人は、そうはいないと思いますので、あえて『最悪』と書かせていただきました。
他人が投稿したりしたネット上の写真ですが、簡単にExif情報を見ることができます。自分の端末(PCやスマホなど)にダウンロード・保存しても見れますが、保存しなくてもそのままExif情報を解析するサービスやアプリがけっこうあります(ここではあえてその方法は紹介しません)。
このように、何も知らずに写真をアップロードしていると、実は自分の個人情報をどんどんネット上に流している、といった事態につながりかねないのです。
それでは、どうしたらExif情報を消去したり、必要な個所だけを残して編集することができるのでしょうか?
GPS情報については、撮影時にどうしてもGPS情報を残したいとき以外はGPS機能をOFFにすることをお勧めします。
著作権情報についてもセキュリティ上は設定しない方が良いのですが、どうしても必要な場合は、ハンドル名やニックネームなどで対処するなどの方法もあります。
例えば私の場合、アップロードする画像は必ずPC上で加工し、未加工の写真は絶対にアップロードしません。その場合はソフト・アプリ側の設定で、著作権情報などを書き出さないようにします。
Googleで検索すると、Exif情報を編集する無料ソフト・アプリがたくさん出てきますので、そういったツールを利用してExif情報を直接編集してしまうのも一つの方法です。
このサイトではワードプレスの活用法について解説していますが、例えばスマホの写真をアップロードする際など、ワードプレスではExif情報は消去されずにそのままアップロードされます。ワードプレスはスマホアプリも存在し、記事の投稿がとても手軽に行えるすばらしいものですが、画像の取り扱いには注意が必要です。
以上のように、ネットに写真を投稿する場合には、Exif情報に注意するようにしましょう。何も知らなかった、ではすまされませんし、ブログなどが身近になった今、セキュリティにおいてもすべて個人責任で管理する必要があります。
]]>